監督 トニーケイ
キャスト エドワードノートン
エドワードファーロング
公開年 1999年
ストーリー
白人至上主義に傾倒するダニーの元に、兄デレクが三年ぶりに帰ってくる。デレクは三年前に黒人の車泥棒を殺した罪で服役していたのだ。兄の帰宅にダニーは喜びを隠せない。なぜなら、父親を黒人に殺害されたダニーは、兄のデレクを三年間崇拝し続ける日々の中で、兄以上に白人至上主義に身を染めていた。
しかし、三年ぶりに会うデレクは、以前とはまるで別人のように穏やかで公平な人間になっていた。彼は刑務所の中で何を見たのだろうか。そして、現代アメリカにいまだ蔓延る差別意識。衝撃の結末を提示しながら、同時にアメリカの慢性的な問題を印象的に描いた作品。
中学3年生の時にこの作品を観て衝撃を受けた事を今でも覚えています。
エドワードノートンの強烈なキャラクターと鬼気迫る演技に圧倒されました。
主人公デレク、怒りや憎しみを抱えて白人至上主義のカリスマ的リーダーを演じています。
弟ダニーを演じるエドワードファーロング。
彼は「ターミネーター」で有名です。
彼は瞳に魅力がある俳優さんですね。
兄を尊敬し、白人至上主義に傾倒していく弟を演じています。
良くも悪くも純粋な少年です。
問題を起こし、校長先生より宿題を出されます。兄デレクを分析し家族に与えた影響をレポートにするように指導されます。
黒人2人を殺害し、刑務所に入るデレクを仲間にいれたグループのリーダー。
ある陽気な黒人と出会い、徐々に打ち解けていきます。
ここで自身の考えが疑わしいものであると感じ始めました。白人の罪と黒人の罪の重さについて考えさせられました。
出所後、弟を説得し、白人至上主義グループからの脱退をしたデレク。
自身の過ちや後悔を表したシーンに感動しました。
この映画を観て思う事
人種差別を題材にした映画は数多くありますが、何処か他人事に感じてしまう自分達がいる。何処か遠い土地の出来事の様ですが、あなたの周りにいませんか?
中国人は嫌い
韓国人は嫌い
その感情は誰の感情なのか?
自分の内から湧いて出てきた感情なのか?
外から影響された感情なのかを考えさせられる映画でした。
最後にダニーの言葉で締めくくります。
「怒りに任せるには人生は短すぎる」
それではまた!
この記事を観て「アメリカンヒストリーX」を観たくなった方、よろしければフォローよろしくお願いします。それではまた!
0コメント